
先日、「足元から見直す美脚講座」を受講してきました。
私はこれまで、健康維持や姿勢改善を目的にピラティス・筋トレ・ウオーキングなどの
トレーニングを続けてきましたが、「足元」に意識を向けたことはありませんでした。
ピラティスを継続することで、体幹が安定し骨盤の歪みも少しずつ改善されてきた実感がありました。
しかし偏平足や外反母趾といった足元の悩みは、なかなか改善されずにいました。
そこで足元についての正しい知識を身につけたいと思いこの講座を受講しました。
足元の筋肉は実は股関節、さらには頭まで繋がっており、全身に影響していることを学びました。
つまり、足元を整えることでピラティスや筋トレの効果をさらに高めることができるのです!
受講後の1カ月間、足元を整えてからトレーニングを継続してみたところ、少しずつ変化を感じられるようになりました。
特に右膝下の歪みや右足の外反母趾に改善の兆しが見えはじめ、
以前よりも筋トレでお尻にしっかり効いている感覚が増してきました。
足元を調整することで、身体全体の動きやすさや安定感がこんなにも変わるのかと実感しています。
この状態を維持するには継続が大切なので、これからも地道に続けていこうと思います。
レッスンではご自身で足元の調整ができるようにお伝えさせていただきます!
整えたあとの身体の動かしやすさや安定感を、ぜひ実感してみて下さい!